真言を唱えながら手で回します。
チベット仏教の場合は
マニ車を右回り(時計回り)に回します
側面にはマントラが刻まれており、
内部にはロール状の
経文【オムマニペメフーム(観音の真言)】が
納められています
主にチベット仏教で用いられる
仏具、転経器(てんきょうき)とも訳します。
心身込めてマニ車を回せば、
回した分量の真言を唱えたことと
同じ功徳があると言われています。 |
全体の長さ:約28cm
筒の直径:約7cm
筒側面の周り:約19cm
筒に付いている
紐〜おもりまでの長さ:8cm
重さ:197g |
|
MANI-20 \10,000(税込¥11,000) |
|
|